TOP > 蛇口の修理サービス > 蛇口お役立ちコラム > 初心者でも安心!単水栓交換の手順や費用相場を徹底解説
蛇口の水漏れ・つまり・故障
最短20分駆けつけ!
最短20分駆けつけ!
フリーダイヤル
初心者でも安心!単水栓交換の手順や費用相場を徹底解説:イメージ

初心者でも安心!単水栓交換の手順や費用相場を徹底解説

更新日:2023/11/30
水まわりのトラブルは日常生活においてよく遭遇する問題の一つです。特に単水栓の水漏れや故障は、キッチンや洗面所の使用に大きな影響を与えます。

しかし、単水栓の交換や修理は、基本的なDIYスキルがあれば自分で行うことが可能です。この記事では、単水栓の基本から交換のタイミング、具体的な交換方法、さらには水漏れの修理方法まで、初心者でも安心して作業に取り組めるように詳しく解説していきます。
目次 [非表示]

単水栓とは何か

単水栓は、冷水または温水を一つの蛇口から供給する装置です。レバーまたはハンドルを操作することで水量を調整し、使用しない時は完全に止水できます。

節水や水漏れ防止などの機能を備えたモデルもあり、耐久性とメンテナンスの容易さから広く利用されています。デザインは多岐にわたり、どんな空間にも合うよう選べるオプションが豊富です。

単水栓は、日常生活での水利用を効率的かつ快適に支える基本的な設備といえます。

単水栓の定義と基本機能

単水栓は、キッチンや洗面所などで一般的に使用される蛇口の一種で、単一の水源からの水を制御します。ハンドル一つで操作が完結し、流量の微調整が可能なため、日々の使用において直感的かつ効率的に使用することが可能です。

シンプルな構造であるため、故障が少なく、万が一の際にも修理や部品交換が容易に行えます。

一般的な単水栓の種類と特徴

単水栓には、取り付ける位置や操作方法によってさまざまな種類が存在します。壁付きタイプはその名の通り壁に取り付けられ、スペースを取らないため狭い場所に適した形状です。

台付きタイプは設置が容易なため、多くの住宅でシンクや洗面台に採用されています。
操作方法には、回転式のハンドルタイプや上下左右に動かして操作するレバー式があり、使用者の好みや使い勝手に合わせた選択が可能です。

単水栓を交換しなければいけない場合

日常の使用に伴い自然な摩耗や水漏れ、破損が起こることがあり、またデザインが時代遅れになることもあり蛇口の交換が必要になることがあります。特に水まわりは家庭内で頻繁に使用される場所であるため、単水栓の機能性や見た目を保つことは快適な生活空間を維持する上で重要です。

ここでは単水栓の交換が必要な事例を紹介します。

交換のタイミングとサイン

単水栓の交換時期は、使用中に現れるいくつかの不具合から判断できます。水漏れが頻発する、水の温度調節が正確にできなくなる、蛇口からの水の出が急に弱くなる、または異常に強くなるなどが、交換が必要な兆候です。

さらに、蛇口を開閉する際の異音や、ハンドルの動きが不自然に重たくなることも、内部の部品の摩耗や損傷している可能性があります。これらのサインは、単に使用感の問題だけでなく、長期的には水道料金の増加や、水漏れが原因となる家屋への損害につながるおそれがあるため、早期の交換が必要です。

定期的な点検を行い、このようなサインを見逃さないことが重要といえるでしょう。

交換しないことで起こりうる問題

水垢がたまったり、パッキンが劣化したりすると、単水栓の交換が必要となるかもしれません。そのままにしておくと、水漏れや蛇口の不具合につながる可能性があり、結果として水道代が高くなったり、家の中での水のトラブルが起こってしまう可能性があります。

蛇口本体や接続部の腐食も、特に硬水地域や塩素濃度が高い水質の場所ではよくある問題です。見た目の問題だけでなく、使用感や安全性にも影響を及ぼします。

定期的にメンテナンスを行うほかに、日々の利用において違和感を覚えたときにはしっかりと点検を行い、交換する必要性を判断することが重要です。

自分では解決できない…そんな時は
水道局指定店ハウスラボホームが
無料点検いたします
相談・出張・お見積り<完全無料>

単水栓交換の費用相場

家庭の水まわりを快適に保つためには、単水栓の適切なメンテナンスが欠かせません。特に交換が必要となった際には、その費用が気になるところです。

ここでは単水栓交換にかかる費用や概要を紹介します。

DIYとプロに依頼した場合の費用比較

DIYで交換する場合、主な費用は蛇口本体と、必要な工具の購入費用です。蛇口は機能やデザインによって価格が異なり、手ごろなものなら数千円から、高機能・高品質なものになると数万円を見込む必要があります。

すでに工具を持っているDIY経験者であれば、新たに工具を購入する必要はありません。

一方で、プロの業者に依頼する場合、蛇口の価格に加えて、作業にかかる費用も考慮する必要があります。作業費は、蛇口の価格と同程度かそれ以上かかることが一般的で、地域や業者によって異なります。

しかし、専門家に任せることで得られる安心感や、自分で行うよりも迅速な作業完了は、多忙な日常においては大きなメリットといえるでしょう。

費用を抑えるポイント

費用を抑えるためには、まず蛇口の選択に注意が必要です。機能性を重視しつつも、過度に高価なデザインモデルを避けることが賢明です。また、ホームセンターのセールやオンラインショップの割引を利用することで、蛇口本体のコストを下げることができます。

工具に関しては、基本的なものは家庭にあることも多く、特殊な工具が必要な場合はレンタルを検討すると良いでしょう。さらに、交換作業に自信がない場合は、無料のDIYワークショップに参加するなどして、スキルを身につけることもコスト削減につながります。

単水栓の交換方法

単水栓の交換は、正しい工具と手順を理解していれば、DIYでも実施可能です。しかし、作業を始める前に、水漏れや事故を防ぐための適切な準備が必要となります。

ここでは必要な準備から実際の交換手順までを紹介します。

必要な工具と材料

単水栓を交換するには、交換する新しい単水栓のほかに工具を準備する必要があります。

ナットを緩めたり締めたりするモンキーレンチや、パイプやナットを固定するプライヤーの準備は必須です。その他、作業時に接続部分の水漏れを防ぐためのシールテープや、水漏れしてしまった場合に水を受けるバケツを準備すると安心です。

作業スペースが濡れてしまった場合などに、清掃するためのタオルなどを準備すると作業開始から終了まで集中して作業に打ち込めるでしょう。

交換前の準備

交換作業前には必ず水道の元栓を閉める必要があります。閉め方が甘い場合は水が出てしまうことがあるため、水が出ていないことをしっかりと確かめることが重要です。

次に、シンクや洗面台の下にバケツを置き、作業中に出る残水を受けられるようにします。

その状態で、必要な工具を手元に準備し、十分な作業スペースがあることを確認してから作業を開始すると安全に交換作業を進めることが可能といえるでしょう。

単水栓の交換手順

単水栓交換の際は、まず古い単水栓を取り外すことが最初のステップです。モンキーレンチで接続部分のナットを緩めると蛇口が外れます。

この時、取り外した部分をきれいにしておくとよいでしょう。そして新しい単水栓の接続部にシールテープを均一に巻きつけます。

新しい蛇口を設置したら、最初は手でナットを軽く締め、その後モンキーレンチでしっかりと締め付けます。すべての接続が完了したら、元栓を開いて水漏れがないかをチェックし、蛇口から水が適切に流れるかを確認することが重要です。

単水栓交換を自分でやる方法

基本的なDIYスキルと適切な工具があれば、単水栓の交換は自分で行うことができます。DIYで行うための注意点や細かいプロセスを紹介します。

安全に作業を行うための注意点

単水栓の交換作業を安全に行うためには、まず水道の元栓を閉めて水が完全に止まっていることを確認しましょう。電気製品やコンセントが近くにないかもチェックして、水漏れによるショートを防ぎます。

作業中は適切なサイズの工具を選び、無理な力を加えずに慎重に扱うことが重要です。また、ゴム手袋を着用することで、手を保護し滑りにくくするとともに、万が一の水漏れにも対応できます。

実際の作業手順の詳細

単水栓の交換は、まず元栓を閉めて水圧を抜き、古い蛇口の下にバケツを置いて残水を受けることから始めます。モンキーレンチを使って古い蛇口の接続部分を緩め取り外した後は、取り外した部分を清潔にし、新しい蛇口のネジ部分にシールテープを時計回りに数周巻き、しっかりと密封することが重要です。

その後、新しい蛇口を取り付け、手で締めた後、モンキーレンチで最終的に固定します。元栓を開いて水漏れがないかを確認し、問題がなければ作業完了です。

この際、蛇口が正しく水平に取り付けられているかも確認してください。

作業後に水漏れが発生した場合

作業後に水漏れが発生した場合は、まずシールテープが適切に巻かれているか、十分な厚みがあるかを確認します。接続部分のナットが十分に締まっているかを再度チェックし、緩んでいる場合は締め直すことが必要です。

取り付けた蛇口が正しい位置にあるか、傾いていないかも確認し、必要に応じて位置調整を行います。これらのチェックを丁寧に行うことで、多くのトラブルを解消できますが、それでも問題が解決しない場合は、専門の業者に相談しましょう。

単水栓の水漏れの箇所別修理方法

水漏れは単水栓のさまざまな部位で発生する可能性があり、それぞれの箇所で修理方法が異なります。正確な原因を特定し、適切な修理を行うことが重要です。

ここでは場所ごとの修理方法を紹介します。

スパウトの水漏れ修理

スパウトからの水漏れは、水まわりトラブルの中でもよくある問題であり、パッキンやOリングの経年劣化に起因します。修理を始める前には、安全のために必ず水道の元栓を閉めて水を抜くことが重要です。

スパウト部分を慎重に分解し、劣化したパッキンやOリングを取り出します。新しいパッキンやOリングは、元のものと同じサイズと形状のものを選び、適切に設置することで、水漏れを効果的に防ぐことが可能です。交換作業を行った後は、元栓を開いて水漏れが解消されているかを慎重に確認し、必要に応じて追加の調整を行います。

ハンドルの水漏れ修理

ハンドルからの水漏れは、多くは内部の部品の緩みや劣化に起因する場合が多いです。修理にあたっては、まずハンドルのカバーを外して内部を点検し、緩んだ部品があればきちんと締め直します。

部品が劣化している場合には、適切なサイズと材質の新品に交換することが肝心です。

組み立てが完了したら、水漏れがなくなったことを確かめるために、蛇口を何度か操作してテストします。この段階で水漏れが見られなければ、作業は完了です。

接合部の水漏れ修理

接合部からの水漏れは、家の水道管ではよく見られる問題で、通常はシールの劣化や接続部の不適切な取り付けによって引き起こされます。修理する際には、まず接合部を確実に締め直すことが基本的な対処法です。

締め直す前に、既存のシールテープが適切に巻かれているかを確認し、必要に応じて新しいシールテープを均等に巻き直しが必要です。また、パッキンが劣化している場合は、新しいものに交換することで、水漏れを防ぐことができます。

各部位ごとの修理手順とコツ

水漏れ修理は適切な工具選びと慎重な手順によって自宅で可能です。修理には、パイプレンチやスパナなどの具体的な用途を理解し、特にゴム製のパッキンやOリングなどの破損しやすい部品は正確に取り扱う必要があります。

交換部品を選ぶ際は、古い部品と同じ型番やサイズを選ぶことが重要です。また、修理後は水漏れの有無だけでなく、修理箇所の圧力や操作感をチェックし完全に修理出来たかを確認しましょう。短時間のチェックでは見落としが生じることがあるため、水を流し続けて徹底的に検証するようにしてください。

自分では解決できない…そんな時は
水道局指定店ハウスラボホームが
無料点検いたします
相談・出張・お見積り<完全無料>

まとめ

今回は専門的な知識がなくても正しい工具と手順を理解することで、単水栓の交換や修理を自分で行えることを紹介してきました。単水栓の種類を知り、交換のタイミングを見極め、必要な工具を揃え、一つ一つ丁寧に作業を進めることが重要です。

また、トラブルが発生した際の対処方法も理解することで、より安心してDIYに挑戦できます。しかし、無理に強行することで悪化させてしまい大幅な修理が必要になる場合もあります。水まわりのDIYが不安な場合には、早めに専門業者に依頼しましょう。

ハウスラボホームは急なトラブルでもすぐに駆けつけいたします。
水まわりのトラブルは大きな被害になる前に対処をするのが肝心なので、まずはお気軽にご相談ください。

この記事をシェアする
どこでもお伺いします!
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
ページ上部へ